🌸令和6年度入学式🌸
2025年9月9日 14時31分4月9日(火)、令和6年度入学式が行われ、新入生14名が入学しました。
今年度の1学年は、『ファイト学年』に決まりました。
『ファイト』という言葉は、誰かを応援する時に使う言葉です。頑張っている仲間に、くじけそうな自分に、時には優しく、時には力強くこの言葉を贈ります。
「『ファイト』を合言葉として、生徒も教師も共に成長していきたい。」「卒業後の人生を支えてくれる『ファイト』の精神を培ってほしい」という願いが込められています。
4月9日(火)、令和6年度入学式が行われ、新入生14名が入学しました。
今年度の1学年は、『ファイト学年』に決まりました。
『ファイト』という言葉は、誰かを応援する時に使う言葉です。頑張っている仲間に、くじけそうな自分に、時には優しく、時には力強くこの言葉を贈ります。
「『ファイト』を合言葉として、生徒も教師も共に成長していきたい。」「卒業後の人生を支えてくれる『ファイト』の精神を培ってほしい」という願いが込められています。
5月18日(土)、本校グラウンドを会場に、鶴高養大運動会が開催されました。当日は晴天に恵まれ、プログラム通りに競技を行うことができました。結果は、赤組の優勝、白組の準優勝となりました。勝敗はつきましたが、お互いの頑張りを認め合い、鶴高養生の絆が深まった1日となりました。
7月4日(木)、山形ビッグウイングで開催された、「アビリンピックやまがた2024」に本校の代表生徒が出場しました。「ワード・プロセッサ(初級)」には、3名の生徒、「ビルクリーニング(初級)」には、2名の生徒が出場しました。
学校とは違う大きな会場や、観客の多さに緊張した姿も見られましたが、それぞれの生徒が、職業科の時間に学んできたことを、精一杯発揮することができました。社会人の方々や、他の学校の生徒の方も多数出場しており、本校生徒もたくさんのことを学んだ、貴重な一日となりました。
「ワード・プロセッサ(初級)」に出場した3年生の菅原陸さんが、見事「優秀賞」を受賞しました。