教育活動の紹介

鶴高養での学校行事、日々の学習活動の様子について紹介します。

令和7年度 教育活動

令和7年度 入学式

2025年9月9日 13時58分

media (9)

 4月10日(木)、令和7年度入学式が行われ、新入生16名が入学しました。

 今年度の1学年は、『パワフル学年』に決まりました。

 『パワフル』という言葉には、「力強く、たくましく成長していこう」という思いが込められています。

 いよいよ鶴高養での生活が始まります。これから経験する、嬉しいこと、楽しいこと、厳しいこと、悔しいこと、すべて自分の力になります。

 前を向いて、力強くたくましくともに歩んでいきましょう。

令和7年度 鶴高養大運動会

2025年9月9日 13時56分

media (6)media (7)media (8)

 5月17日(土)に運動会が行われました。赤組、白組に分かれ、学年種目や全校での玉入れ、リレーなどの種目に取り組みました。最後まで僅差の戦いでしたが、最後の全校男子リレーで白組が接戦を制し、見事優勝を勝ち取りました。

 当日はあいにくの雨で体育館での開催となりましたが、生徒の全力で応援し、競技に取り組む姿に、会場は拍手と歓声で盛り上がりました。

令和7年度 前期現場実習 実習決意式

2025年9月9日 13時52分

media (3)media (4)media (5)

 6月6日(金)に、3年生の前期現場実習に向けた『実習決意式』が行われました。校長先生から、一人一人辞令が交付された後、実習先での目標や就労に向けての決意を堂々と発表しました。

 実習期間は、6月9日(月)~6月27日(金)の3週間です。約1か月間の働く生活が始まります。卒業後の生活を見据え、自分の課題を克服しながら成長していく姿に期待しています。

令和7年度 「青空販売」

2025年9月9日 13時49分

mediamedia (1)media (2)

 7月23日(水)、本校を会場にして、「青空販売」が開催されました。採れたての野菜や花鉢、ランチョンマットやお皿など、各職業班で製作した製品を販売しました。当日は天候にも恵まれ、青空の下、たくさんのお客様でにぎわいました。保護者の方だけでなく、稲生町内の方々も多数来場し、「立派な野菜を毎年楽しみにしている。」「元気な挨拶が素敵。」と温かい声をいただきました。